こんにちわ!
YUTA【yuta_vd】です。
本日SIGMAより85mm F1.4 DG DN | Artが発売されました!
このレンズが発表されてから欲しい。85mm探していたこともあり欲しいです。
SIGMA 85mm f1.4 DG DNの主なスペック

正式名称 | SIGMA 85mm f1.4 DG DN |
マウント | Eマウント Lマウント |
レンズ構成枚数 | 35mm フルサイズ |
絞り羽枚数 | 11枚 |
最小絞り | F16 |
最短撮影距離 | 85mm |
最大撮影倍率 | 1:8.4 |
フィルター径 | 77mm |
質量 | 625g(SONY) |
ポートレート用レンズの代名詞とも言える85mm F1.4というスペック。光学性能を極限まで追求するArtラインでは、最新の光学設計技術とSIGMA唯一の生産拠点・会津工場の生産技術を惜しみなく投入することで、ポートレート撮影に必要とされる繊細な描写をプロ・ハイアマチュアユーザーの使用に耐えうる高い次元で実現しています。
5枚のSLDガラスと非球面レンズに加え、最新の高屈折ガラスを積極的に採用。カメラボディによる補正機能ではカバーできない各収差を徹底的に補正しています。特に軸上色収差を重点的に補正することで、開放F値1.4から色にじみの無いキレのある画像が得られます。
さらに、中心から周辺部までの高い解像力が与える合焦部分のシャープさと、F1.4の大きなボケ量とが相まり主題を印象的に引き立てます。また、幾度にもわたる光線シミュレーションと実写検証の繰り返しによる徹底的なゴースト対策により、逆光環境でも画像はクリアでシャープです。
画質の心配なく開放F値1.4から撮影できる性能を有するので、絞りリングの操作は露出と被写界深度の調整という作品作りのための操作に集中できます。まさにArt 85mm F1.4に相応しい光学性能を持つレンズに仕上がりました。by SIGMA公式HP
実は最近レンズの乗り換えを決行しました。別記事で。
乗り換えたレンズがSIGMAです。シグマの写りが一番好きということが分かりました。
このタイミングで85mmのnewレンズ登場です。これだけ軽量でコンパクトでシグマの写りなら最強です。
他のレンズを購入したので当分は買えそうにないですが、85mm単焦点なら間違いなくこのレンズに決めました。
今後のSIGMAの製品も期待がもてそうです。