Journey PR

京都パワースポットを巡る旅(叡山電鉄で貴船神社・鞍馬寺)|Photo Journey N 1

こんにちわYUTA【yuta_vd】です!

今回は日帰りで友達と3人で京都に行ってきました。京都のパワースポットばかり参拝してきました。有名どころばかりです。

初代SONY RX100だけ持って写真撮って来ました!

まずは左京区にある貴船神社・鞍馬寺から叡山電鉄に乗って昼前から旅してきました。

貴船神社

1/40 F4.5 ISO125

京都市内から40分ほど。左京区・鞍馬山の麓にある貴船神社は、趣があり、春の新緑や秋の紅葉、そして冬の降雪ライトアップ、四季折々で美しい姿を見せてくれる。パワースポットとして、また縁結びでも有名です。連日多くの参拝者が訪れています。

出町柳から叡山電鉄に乗り換えいざ貴船神社へ!

30/1 F7.1 ISO1600

貴船の駅降りてからは狭い道を登っていきます。道中においしそーな川床で流しソーメンが食べられるお店が並んでおります。

貴船神社(きふねじんじゃ)は、京都府京都市左京区にある神社。武内社(名神大社)、二十二社(下八社)の一社。旧社格は管幣中社で、現在は神社本町の別表神社。

全国に約450社ある貴船神社の総本社である。地域名の貴船「きぶね」とは違い、水神であることから濁らず「きふね」という。

byウィキペディア

 

まずは本宮へ。

細い道を歩いていると左側にふと現れる、神社の代表的な貴船の顔。テレビや雑誌などでよく目にする春日灯篭が連なる石段の参道がまずは広がってきます。

ご祭神は高龗神(たかおかみのかみ)という水の神様

1/30 F5.6 ISO200

ご祭神が水の神様で、境内に流れる清水はご神水として持ち帰ることができます。ご神水に浮かべると占いの結果がわかる「水占みくじ(1枚200円)」をやりました。

1/40 F5.0 ISO125

結果は。。。なんと!(◎_◎;)

大吉ー!

これは来たよ!いいことあるよ。いや一気にテンション上がりました。普段おみくじなんてしないもんだし、まさかの大吉。今日宝くじ買って帰ろうw

皆さんも貴船神社に来た際はぜひチャレンジして。

結社、奥宮へ

1/30 F4.5 ISO320

貴船神社は本宮と、少し離れた場所にある中宮・奥宮の三社で構成されています。本宮から奥宮へ向かう途中にある中宮は「結社(ゆいのやしろ)」と呼ばれ、縁結びのお社として知られています。
ご祭神は「磐長姫命(いわながひめのみこと)」で、縁結びの伝承が残る神様

1/30 F4.5 ISO500

あーいい人と縁がありますように。

1/30 F4.0 ISO400

最後は奥宮。

 

1/40 F4.5 ISO125

奥宮は、もともと本宮があった貴船神社創建の地。ご祭神は本宮と同じく高龗神と、闇龗神(くらおかみのかみ)が祭られています。

貴船神社は冬はライトアップされる期間があったり、四季で見どころ満載です。

 

貴船神社までのアクセス

〒601-1112

京都府京都市左京区鞍馬貴船町180

TEL 075-741-2016

参拝時間6:00-18:00

定休日 なし

▼電車でのアクセス

京都駅から奈良線(8・9・10番線)の電車になり、
1駅目の東福寺駅で下車。
所要時間は2分程度。料金は140円。

そこから京阪東福寺駅に乗り換え(隣接しているので迷いません)
出町柳駅で下車。
所要時間は15分。料金は270円。

そこから、叡山電鉄 鞍馬行の電車に乗り、
貴船口で下車します。

所要時間は、27分程度で料金は420円です。

叡山電車「貴船口」下車後、京都バスに乗り換え「貴船」下車。バス停より徒歩約5分※貴船口駅から徒歩の場合は約30分

京都一最強のパワースポット【鞍馬寺】

1/30 F6.3 ISO125

鞍馬寺(くらまでら)は、日本の京都府京都市左京区鞍馬本町に所在する寺である。1949年までは天台宗に属したが、以降、独立して鞍馬弘教総本山となっている。山号は鞍馬山(くらまやま)。鑑真の高弟・鑑禎(がんてい)によって開山されたという。本尊は、寺では「尊天」と称している。「尊天」とは、毘沙門天王、千手観音菩薩、護法魔王尊の三身一体の本尊であるという。

京都盆地の北に位置し、豊かな自然環境を残す鞍馬山の南斜面に位置する。鞍馬は牛若丸(源義経)が修行をした地として著名であり、能の『鞍馬天狗』でも知られる。新西国十九番札所である。

なお、鞍馬寺への輸送機関としてケーブルカーを運営しており、宗教法人としては唯一の鉄道事業者ともなっている。

byウィキペディア

貴船から一駅の終点、鞍馬駅で下車すると大きな鼻の天狗が出迎えてくれます!

迫力あります!

1/30 F7.1 ISO500

仁王門をくぐり、鞍馬山ロープウェイで上がって山頂へ。鞍馬寺は登山覚悟で行ってください。僕らは30代で貴船経由したため、ロープウェイを利用しました。帰りはロープウェイは利用せずに帰りました。

1/160 F7.1 ISO125

 

京都一パワーを発している場所に到着しました。

本殿金堂は鞍馬寺の中心道場で、本尊は三尊尊天。
千手観音菩薩(月輪の精霊で慈愛の象徴)
毘沙門天王(太陽の精霊で光の象徴)
語法魔王尊(大地の霊王で活力の象徴)
がお祀りされています。鞍馬寺に祀られている三尊「毘沙門天・千手観音・護法魔王尊」には

それぞれ「すべての生命の生かし存在される、宇宙エネルギー」とされています。

・毘沙門天「太陽(光)の精霊」

・千手観音「月輪(愛)の精霊」

・護法魔王尊「大地(力)の精霊」

生命力が満ち溢れているため、自然エネルギーが体を包み

心身ともに清々しくなり悪い運気を払ってくれる効果があります。

1/125 F7.1 ISO125

本殿金堂の前に広がる石床が最強のパワースポット、「金剛床(こんごうしょう)」です。

ここをお目当てに訪れた人々が行列を作っていて、六芒星の中心に立つと、両手を大きく広げ空を仰ぎます!ここでは、人間が宇宙と一体化し、ここで願うと思いが届くとか。信じる方もそうでない方も、是非一度おためしを!

鞍馬寺へのアクセス

〒601-1111

京都市 左京区鞍馬本町1074番地

TEL 075-741-2003

公開:9:00~16:30 霊宝殿は月曜

最寄り駅:叡山電車 鞍馬駅

鞍馬駅下車 山頂の本殿までは、ケーブルカーを利用

・京都駅からの行き方

京都駅・JR奈良線→東福寺駅・京阪本線に乗換→出町柳駅・叡山電鉄本線に乗換→鞍馬駅

所要時間約1時間15分 料金810円

出町柳駅から鞍馬駅までは叡山電鉄で約30分

今回使用したカメラは【初代SONY RX100】

ABOUT ME
YUTA
初めまして!写真が好きで【関西】を中心に撮っています!FUJIFILMのカメラを愛用しています。